愛犬の健康と成長を支える「食」の考え方

1. 健康は「食」からつくられる

日々のトリミングを通して、私たちトリマーはワンちゃんたちの毛質や皮膚の状態、体の動きや活力などから「その子の健康状態」を知ることができます。
その中で実感するのが、健康の土台には毎日の食事が深く関わっているということです。飼い主様が選んだフードやおやつなどにより、ワンちゃんの身体は作られます。
栄養バランスが取れたフードを選ぶこと、足りない栄養素を補うためにサプリメントをうまく取り入れることが、長く健やかな暮らしにつながります。

 

2. 「このごはんが絶対」は存在しない

ワンちゃんにも個性があり、年齢や体質、体調、活動量によって必要な栄養は異なります。他の子にとても合うフードがあっても、それがあなたの愛犬にも合うとは限りません。 大切なのは、愛犬の状態をよく観察することです。

例えば
・最近、痩せてきた?太ってきた?

・毛ヅヤが悪くなった?かゆがっている?

・元気がない?歩き方が変?

こうした変化に気づいたら、食事やサプリメントの見直しを検討するタイミングかもしれません。愛犬の健康状態をよく観察し、適切な食事と栄養摂取をさせてあげたいですね。

3. 「健康トラブルのサイン」注目ポイント

私たちLiGARでは施術中に下記のようなポイントを見ています。

・被毛のツヤやハリ:栄養が充分に摂れているかどうかが最も顕著に出ると言われているのが、被毛の状態です。ツヤがなくパサついていれば、たんぱく質や脂肪酸(DHA・EPAなど)の不足が疑われます。

・皮膚の状態:皮膚が健康でないときは、食事の内容が合っていない可能性があります。また、涙やけが多い子などはアレルギーを引き起こしていることもあるため、食事を見直すことをおすすめしています。赤み、乾燥、フケなどが目立つときは、皮膚のバリア機能が落ちている可能性があります。

・筋肉や関節の様子:後ろ脚の筋肉が落ちていたり、歩行がぎこちない場合は、関節や筋力に配慮した栄養が必要です。
※痛がっていたり、歩行困難な様子が見られる場合は獣医師による診察を受けてください。

・全体的な元気さ:目の輝きや動きのキビキビ感などからも、体調の良し悪しは見て取れます。

こうした変化を見逃さずに、飼い主さんと一緒に食事の改善を考えるのも、LiGARの大切な役割と考えています。

 

4. LiGARからお客様へおすすめのフード

「うちの子最近毛がパサついてきたけど、どうしたらいいの?」 「年齢的にサプリを始めた方がいいのかな?」 そんなお悩みに、日々のトリミングで気づいた変化に基づいて、それぞれのワンちゃんに適切なご提案をお伝えしたいと私たちは考えています。

ワンちゃんの状態をいつも身近で見ている、トリマーの私たちが、
愛犬の見た目・動き・体調の変化を踏まえてご提案することが、
よりよい健康づくりの一歩になると信じています。

▼主食におすすめ「ビィ・ナチュラル」のフード

栄養素別に種類が豊富な「ビィ・ナチュラル」のごはん。愛犬の状態にあったフードを一緒に選びましょう。
「ビィ・ナチュラル」ルートについて

 

▼おすすめのサプリメント

■内臓疾患のあるワンちゃんの栄養補給

「タンパク制限をしている療法食」を食べている子のアミノ酸補給に。

おすすめ商品:METHOD アミノケア

          

■関節・筋肉のケア

おすすめ商品①:
METHOD マッスルマスター おやつタイプ(ビスケット)
習慣づけしやすいおやつタイプで、筋肉量維持をサポート。

おすすめ商品②:
METHOD マッスルマスター パウダータイプ(粉末)
フードに混ぜやすく、毎日の食事から筋力維持をサポート。

おすすめ商品③:
METHOD ジョイントマスター おやつタイプ(ビスケット)
関節の健康をサポート。シニア犬にも与えやすいビスケットタイプ。

おすすめ商品④:
METHOD ジョイントマスター パウダータイプ粉末)
フードにふりかけるだけの手軽さで、関節ケアを継続できます。

  皮膚・被毛のケア

おすすめ商品:PREMEAL SKINCOAT
獣医師と共同開発された皮膚・被毛・毛並・足腰を守るサプリメント。

 

ブログに戻る